コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

安曇野ナーセリー

  • ホームHOME
  • お問い合わせContact Us
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 ムネさん お知らせ

麦の刈り入れ

麦の刈り入れ
今年も麦の刈り入れの季節となりました。
いつものように梅雨の晴れ間を狙って刈り入れです。
お米に比べるととても少量です。
でも、円安で食料品が高騰していますので、少しでも皆様のお役に立てればいいのですが。
#安曇野ナーセリー, #麦, #刈入れ,

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 ムネさん お知らせ

野菜の種まき

野菜の種まき
3月になり、育苗が忙しくなってきました。
2月は主にキャベツ・レタス・ブロッコリー・カリフラワー等の種まきをします。
2月末から3月の初めはピーマンや唐辛子類の種をまきます。
キャベツなど葉菜類は、すじまきが主なのですが、ピーマンなどは1cm角のセルに点まきをします。
もう少し経てばトマトやミニトマトの種まきです。
日が長くなり、昼間はビニールハウスの中も暑くなりました。
みなさま、そろそろ畑の準備を始めましょう。(^^)/
#安曇野ナーセリー, #野菜苗, #種まき

2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 ムネさん お知らせ

ビニールハウスの中は春?夏?

ビニールハウスの中は春?夏?
ビニールハウスの中で桜が咲きました。
それもそのはず、外にはまだ雪がありますが、日当たりが良い日には真夏の気温です。
トマトやキャベツの苗も順調に育っています。
また苗の状況をお伝えいたします。(^_-)-☆
#安曇野ナーセリー, #野菜苗, #桜,

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 ムネさん お知らせ

野菜の育苗準備

野菜の育苗準備
うっすらと雪が降り積もる中、ビニールハウスの中で冬の農作業が始まります。
芽が出て十分に育つまでの間、とりあえずポットに土入れをして育苗の準備です。
ポットのセット、穴あき板セット、土の搭載、欠き取り でポットの土入れ完了です。
今年も生育旺盛な苗をみなさまにお届けいたします。
4月~5月まで暫しお待ちください。m(__)m
#安曇野ナーセリー, #野菜苗, #ポット,

2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 ムネさん お知らせ

冬のビニールハウスと畑のメンテナンス

冬のビニールハウスと畑のメンテナンス
いよいよ年の瀬も間近になり、ビニールハウスと畑のメンテナンスです。
ビニールハウスは、傷んだビニールの張替えやカーテンの取り付け、畑にはモミ殻をまいて耕しておきます。
今年も大変お世話になりました。
今年は少しブログをサボり気味でしたが、来年はもっと皆様に興味を持っていただける情報を発信していきたいと思います。
よいお年をお迎えください!
#安曇野ナーセリー, #ビニールハウス,

2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 ムネさん お知らせ

玉ねぎ苗の出荷

玉ねぎ苗の出荷
今年の玉ねぎ苗の出荷終わりが見えてきました。
これが終わると、ほぼ今年の野菜苗の出荷は終了です。
今年は機械植え用のプラグ苗も出荷しています。
みなさま、急に寒くなりましたので、お身体に気をつけてください。
#安曇野ナーセリー, #野菜苗, #玉ネギ,

2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 ムネさん お知らせ

稲刈り終了!

稲刈り終了!
9月10日から始まった稲刈りが、23日で終了しました。
雨の合間を縫っての稲刈りでしたが、意外に順調に進めることが出来ました。
写真のように、雲一つ無い秋晴れの日もあり、雪の無い大天井や後立山連峰を見渡すことが出来ました。
今年も一等米の検査結果でした。
通販での販売も開始し、順調にご注文をいただいています。
頑張って皆様にお届けしますね~!
(^_-)-☆
#安曇野ナーセリー, #新米, #コシヒカリ, #稲刈り, #オンライン販売,

2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 ムネさん お知らせ

稲刈り開始です!

稲刈り開始です!
今年も稲刈りが始まりました。
去年が9月9日だったので、一日遅れです。
ずっと雨続きだったので、開始できるか気が気でなかったです。
あと一週間晴天が続いてくれれば順調に終わるのですが、天気予報では来週後半が微妙です。
ダイレクトショップでは新米の予約販売を開始しています。
JA直売所ハイジの里では9月18日(土)~20日(月)まで新米まつりが開催されます。
なんとか9月18日に間に合うように頑張ります!
#新米, #安曇野ナーセリー, #コシヒカリ, #稲刈り, #オンラインショップ,

2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ムネさん お知らせ

野菜の袋栽培3

野菜の袋栽培3
袋栽培は順調にいき、たくさん収穫できています。
収穫までにやったことは、4つだけです。(1)水遣り (2)追肥 (3)締結 (4)消毒
袋栽培も侮れませんよ。(^_-)-☆
#安曇野ナーセリー, #夏野菜, #袋栽培,

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 ムネさん お知らせ

野菜の袋栽培2

野菜の袋栽培2
以前投稿した袋栽培の野菜が大きくなってきたので、間隔を広げることにしました。
こうやって移動できるのも袋栽培ならではですね。
日照りが続く時にジョロで水やりをするぐらいで特別なことはやっていませんが、40日程で順調な成長です。
袋ごと布製のバッグに入れてみましたが、取っ手もついているので風が強い日でも避難が楽そうです。
収穫も間近です。
楽しみです。(^_-)-☆
#安曇野ナーセリー, #袋栽培, #夏野菜

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

サイト内検索

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

最近の投稿

麦の刈り入れ

2022年6月23日

野菜の種まき

2022年3月3日

ビニールハウスの中は春?夏?

2022年2月23日

野菜の育苗準備

2022年2月3日

冬のビニールハウスと畑のメンテナンス

2021年12月30日

玉ねぎ苗の出荷

2021年10月26日

稲刈り終了!

2021年9月26日

稲刈り開始です!

2021年9月10日

野菜の袋栽培3

2021年8月26日

野菜の袋栽培2

2021年7月26日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 個人情報保護方針

ホームページ管理者

IMG_0390 (ムネヒデ)

Copyright © 安曇野ナーセリー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • ブログ