玉ねぎ苗の種まき
玉ねぎの種まきをしました。
玉ねぎ苗の出荷形態が二つあり、種まきも2種類あります。
以下の写真のように、セルトレイに種をまくことと、畑にまくことの2種類です。
セルトレイの種まきは、黒い粒の種を一つずつ、約1cmx1cmの288マスのセルにまきます。
セルトレイは、機械を使って玉ねぎの苗を定植する方向けに出荷します。
畑には、種まき機にシーダーテープに入った種をセットしてまきます。
シーダーテープというのは、水で溶ける筒状のテープで、種が入った状態は、まるでカエルの卵のようです。
畑でできた玉ねぎ苗は、手で苗を植える方向けに出荷します。
稲穂も最近の雨を含んで垂れ下がってきてしまいました。
あと数日で稲刈りが始まります。
新米は、長野県産品送料無料キャンペーンの補助金で、送料分を差し引いて販売する予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。