2021年4月~5月にオンライン販売(ダイレクトショップ、Yahooショッピング、農産物モール)検討中の夏野菜苗情報です。
特に家庭菜園に適した品種を集めています。
単品販売以外にセット販売も計画中、品種追加検討中、価格は暫定価格です。
ご質問、ご予約の相談などは、お問い合わせページにお願いします。
ハーブ類 \100~\300 発売時期:5月上旬
プランター栽培も容易で、育てやすい
バジル | イタリア料理に欠かせないハーブの一つ | |
パセリ | 栄養豊富。いろいろな使い方ができる | |
イタリアンパセリ | 風味がマイルドで苦みが少ない | |
チャーピル | 手間がかからない。マイルドで甘い香り。別名、美食家のパセリ | |
チャイブ | マイルドなネギの風味で和洋中いずれの料理にも利用できる | |
レモンバーム | レモンに似たさわやかな香り | |
タイム | 肉などの臭み消し、防虫効果、煮込み料理の風味付けに | |
アップルミント | ハッカに青リンゴをブレンドしたような香り | |
カラミンサ | 美しい花と爽やかな香りで目も鼻も心も体も楽しませてくれる | |
青しそ | 料理のアクセントや香りづけに重宝 | |
赤しそ | 梅干しや爽やかなシソジュースに | |
まめ類 \100~\300 発売時期:4月上旬
さやえんどう | 煮物やお吸い物などの彩として最適 | |
スナップえんどう | さやごと食べられ、シャキシャキ感と甘みが楽しめる | |
そら豆 | サラダ、付け合わせ、スープ、デザートなど多用途 | |
ブロッコリー \100 発売時期:4月上旬
ブロッコリー | 栄養価が高く、主役から脇役まで何にでも | |
スティックセニョール | アスパラガスに似た風味で、茎ブロッコリーとも呼ばれる | |
カリフラワー \100 発売時期:4月上旬
スノークラウン | 大玉で純白の肉質緻密な早生種 | |
ロマネスコ | 幾何学的形状の花蕾 甘みが強い 甘みが強く、食味に優れている | |
オレンジブーケ | 花蕾がオレンジ色 加熱調理後も変色なく食味がよい | |
バイオレットクイン | 生育旺盛で作りやすい早生の紫カリフラワー | |
レタス \50~\70 発売時期:4月上旬
結球レタス | 極一般的な食材 暑さに弱い | |
サニーレタス | 葉が厚くてジューシー | |
リーフレタス(グリーン) | サラダや具材を巻いて食べたり | |
リーフレタス(レッド) | サラダや料理の添え物として | |
ロメインレタス | しゃきっとした歯ざわりでサラダに | |
キャベツ \50~\70 発売時期:4月上旬
信州868 | 歯切れ良く甘みがあり、食味が良い | |
紫キャベツ | しゃきっとした歯ざわりでサラダに | |
キュウリ 発売時期:5月上旬
実生きゅうり | たくさん採れる | \150 |
接木きゅうり | 病気に強くたくさん採れる | \250 |
ナス 発売時期:5月上旬
実生水ナス | 生のままでも食べられる | \100 |
実生千両 2号 | 一番有名で一番人気の定番のナス品種 | \100 |
実生とげなし千両 | とげが無く育てやすい | \100 |
接木千両 2号 | 病気に強く育てやすい | \250 |
接木とげなし千両 | 病気に強く育てやすい | \250 |
ピーマン、唐辛子類 発売時期:5月上旬
京みどりピーマン | 作りやすくたくさん収穫できる | \130 |
カラーピーマン(赤、黄) | 苦みが少なく甘みがあって食べやすい | \200 |
パプリカ(赤、黄、橙) | 甘くてフルーティー | \200 |
ししとう | 辛くない唐辛子の一つ | \130 |
たかのつめ | 先がとがってやや曲がった紡錘形の辛味唐辛子の代表 | \130 |
辛こしょう(青、黄) | 辛こしょう味噌や炒め物などに | \130 |
ジャンボ唐辛子 | 辛さはそれほどきつくない青唐辛子 | \130 |
万願寺とうがらし | 辛味が少なくて 甘味のある大型の唐辛子 | \130 |
甘長とうがらし | 辛味がないまろやかな味わいの唐辛子 | \130 |
トマト \150 発売時期:5月上旬
桃太郎 | 大玉トマトの代表 | |
ホーム桃太郎 | 家庭菜園で育てやすく改良された桃太郎 | |
麗夏(れいか) | 生育旺盛で病気に強い大玉トマト | |
ミニトマト 発売時期:5月上旬
アイコ(赤、黄、橙) | ラグビーボール状で果肉が厚く、甘みが強い | \200 |
千果 | 糖度と肉質、育てやすさのバランスがいい | \200 |
プチぷよ | 皮が薄くぷよぷよと柔らかく、糖度が高い | \300 |
トスカーナバイオレット | 紫色でブドウのような食感 | \300 |
スイカ \300 発売時期:5月上旬
小玉スイカ(赤こだま) | 皮が薄い小さなスイカ。甘みも強く大玉スイカに引けを取らない | |
メロン \300 発売時期:5月上旬
プリンスメロン | | 病気にかかりにくく、成長しても割れず作りやすい |
アンデスメロン | | 細かい網目模様と小ぶりで甘みが強く作りやすい |
カボチャ \250 発売時期:5月上旬
坊ちゃんかぼちゃ | 手のひらサイズのかぼちゃ。粉質でホクホクとして甘みもある | |
みやこ南瓜 | 甘みが強くホクホク した滑らかな舌触り | |
九重栗南瓜 | 先端がとんがった形。ホクホク感と甘みが強い。包丁で切りやすい | |
ロロンかぼちゃ | ラグビーボール形で滑らかな舌触りと上品な甘さ | |
ズッキーニ(緑、黄) | クセがない淡白な味わいでカレー、スープ、天ぷらなどに | |